『楽園の楽屋』〜あの頃きみは若かった〜by 天光眞弓
やっぱり若いとキレイね~
芹川さんとしみじみため息ついたんです!
80年代の青い鳥の公演のビデオを何本も見た時のこと。
円形劇場での公演。私たち師匠と入ったばっかりの若衆達がセンターを境に並んで、輪を描いて行進する場面があります。
それは、明らかな“青い鳥年代別早わかり”〜何年前と何年後〜、みたいなフォーメーション!
時の流れを見るようだ、みたいなこと言われたのですよ~
当時、私は37、8歳あたり。
私ら立派なアラフォー、確かに中年。
隣には当時入ったばっかりの若衆たち・・・二十代はもちろん、十代も!
年代別行進って言われても、そりゃまあ、その通り。
しかし、しかし!
私たちがこの前見て、ため息ついたのは、そのアラフォーの私たちの姿なのですわ。
その頃、すでに年代別の後半部分を受け持っていた私たちが、今の私たちにとっては
若い!きれい!まぶしい!ったら〜!!!
あれ〜!?
じゃ、じゃ、じゃあ、世間で言っていることは正しいのぉ!????
やっぱり若いときれい!!!
いや、確か・・・
「ほんと、若いってだけでチヤホヤするんだから〜!」
「若いというだけで通用するのは、ほんの一時的なものだ!」
「年齢を重ねて、感性や感覚が豊かになって、それが表情にも顕れてくる!それが本当の美しさ!」
「見かけだけじゃ、人の心を本当に動かせない!」
じゃなかったのかい〜!?
・・・あれからン十年経った今、振り返って見ると、なかなか、私たちだって、けっこう、まあまあ、きれいなんだ!
アラフォーだった私たち。
いや、だからさ、みんな〜!
古いアルバムやビデオを見て
「ああ~あの頃、私も若かった〜」「もうあれから何年?私だって、これでも昔はね〜」
昔を振り返ってノンキにため息ついてなんかいられませんよ。
そんなヒマがあるなら→→→
まず鏡に向かって今の自分をじっと、じ〜っと見つめておいたらどうかしら!?
だってだって、10年後15年後に今の自分を見たとしたら・・・って考えてごらんなさいよ!
「あら~若い!あ〜らきれい!やっぱりね〜!」
「まだ50代!60代!? どうりで!若かったわ、私も、あなたも、ね〜〜〜!」
♪あの頃、き〜みは若かった〜♪の“きみ”は、“今のきみ”なんだから!
このフレーズはこれから一生ついて回るのだから!
“今のきみ”は一生の宝物、タカラモノなんだから〜〜〜!
天光眞弓ぃ
« 「楽園の楽屋」~死体が゛うまいっ゛~by芹川藍 | トップページ | 「楽園の楽屋」~青い鳥ひとりぼっち by葛西佐紀 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1393125/45620631
この記事へのトラックバック一覧です: 『楽園の楽屋』〜あの頃きみは若かった〜by 天光眞弓:
« 「楽園の楽屋」~死体が゛うまいっ゛~by芹川藍 | トップページ | 「楽園の楽屋」~青い鳥ひとりぼっち by葛西佐紀 »
“今のきみは”一生の宝物・・・自分を大切に、今を精一杯生きて行きなさい。って、テンコウダスさまに言われたみたいで・・・
かめはウルウルです。
♪今のきみは〜ピカピカに光って〜♪
泥だんごのように少しずつ繰り返し繰り返し、一生懸命磨いて行こうと思います。
ありがとうございます〜
ファイト〜\(^o^)/一発〜〜〜〜っ!!!
投稿: かめちゃんダス | 2012年6月13日 (水) 05:00
亡き母が、かつて昼のテレビ番組だったみのもんたの情報を仕入れては、きな粉や青汁や、きのこや、ごまを買い占めていたのを思い出します。
そして、知り合いのお通夜から帰ってきて、『私、エステに行く!』と言いだしたことは、忘れもしません。
母、曰く、『きれいな顔で亡くなりたいから。』と…。
水泳に通い、エステに通い、みのもんたを見ていた母。
そんな元気だった母の年齢に私は、近づきつつあります。
私は、今年コント55号ですよ〜!
私は、師匠さんたちのように素敵でいたいと思っています!
投稿: 田倉薫 | 2012年6月12日 (火) 16:46
あ”~ 歳はとりたくない;(((
いつも、そう思うのだけれど
青い鳥の皆さんをみていると、素敵に歳を重ねているようにしか見えない!!
そりぁ~ 20年前と比べると20年前は若かった、確かに若々しく見えるのですが、
今がぁ とっぉってもぉ~ 素敵に見えるから
私も、そんな風に年齢を重ねれたらいいな~
と、思いつつ 目の下の小じわが恨めしい;((
言葉とは裏腹・・・・他人なら美しく見えるのに、自分だと・・・・受け止めきれない
もう少しで赤穂浪士四十七士・・・来年はAKB48・・・・です(笑)
投稿: 北海道のあっこ | 2012年6月12日 (火) 13:52