「稽古場日記1月30日」演助・渡辺
今日の稽古場に一番乗りしたのは私だった。
サッカーアジア大会優勝の興奮冷めやらず、
いてもたってもいられずに稽古場に来た。
しばらくして葛西さんがやってきた。
無言で頷き合う。
「やりましたね」
「……やったね」
次に来たのが森本くん。
「いやぁ~~ もう凄かった~~」
長友のアシストが、長谷部って、本田はやっぱり。。。。
サッカー談議で盛り上がる。
天衣さんはVサインで登場。
そして芹川さんがやってきた。
「もう~もう~、どうよ。ホント、最後までドキドキさせてさぁ~。延長まで身が持たんよね」
「芹川さんも生で見たんですか?」
「ううん。寝た。あんな遅くまで見てられないよ」
「え?」
「でも、今回も川島に助けられたよ。勝つには勝ったけど、やぱり相手が上だったね」
まるでドーハのスタジアムで見てきたような話しぶりである。
演出席にはスポーツ新聞。
熱のこもった“指導”は侍ジャパンに対するもの。
こうしてスモールワールド「ちょっとうれしい」の稽古は
熱をおびて進んでいくのであった……。
« 「稽古場日記1月29日」芹川藍 | トップページ | 「稽古場日記1月31日」天光眞弓 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1393125/38676545
この記事へのトラックバック一覧です: 「稽古場日記1月30日」演助・渡辺:
すみません、今頃のコメで・・。
青い鳥のお芝居がみれるのであれば、と、
おっかけも辞さないのですが、今回は追いかける事ができず、
この過去ログまでたどりつきました。
東京公演では逆エル字型のはじっこの奥の席でしたので、
舞台写真がアップされていて、舞台正面が観れて感無量。
皆様のコメントを読みながら、舞台が甦ってきております。
そして、この回のブログに書き込ませていただいたのは、
まるで、お芝居のワンシーンの様に感じたからです!
うわぁ、なんかなんか、舞台も日常の青い鳥の皆さんも、
重なります!そこが、青い鳥の凄いところです!と再認識しつつ、
また、過去ログの旅にに出ます。
投稿: ホウ | 2011年2月24日 (木) 01:41
今日は何時頃にお稽古が始まったんでしょう。
投稿: みっちゃん | 2011年1月31日 (月) 10:03